2010-01-01から1年間の記事一覧

連番を挿入するEmacs Lispを書いてみた

矩形領域コマンドの要領で領域を指定して連番を挿入できるEmacs Lispを書いてみた。Emacs Lispを書くのは初めてだけどちゃんと動いているっぽい。初期値の設定時にフォーマットを指定できる(たぶん)。便利。 Start number: 0 を入力したとき → 初期値: 0, フ…

LAN内のマシンにホスト名でアクセスする

家にある複数台のUbuntuマシンが互いにホスト名で名前解決できなくて、毎回IPアドレスを打つのが面倒だった。試行錯誤した結果、以下のようにすればよいことが分かった。sambaを入れないといけないのはなんでか分からない。 下記のページにあるように、/etc/…

UbuntuでCaps LockをCtrlにする方法のメモ

~/.xmodmaprcを書き換えなくても簡単に設定できる。 システム→設定→キーボード→レイアウト→オプション→Ctrlキーの位置→Make CapsLock as an additional Ctrl

JapaninoでのADCについて

前の記事でJapaninoと温度センサを使って温度計を作ったが、温度がやけに高めになってしまう問題があったのでちょっと調べてみた。デジタル温度計を作ってみる - andooのメモとかArduinoでアナログ信号をADC(アナログデジタル変換)する際に使用できる参照…

デジタル温度計を作ってみる

温度センサとLCDをArduinoにつないで温度計を作ってみた。 こんなに簡単にLCDを扱えるとは本当に驚きだ。温度センサにはLM61CIZというICを使った。 ちょっと温度高めになってしまうけどこんなもの? #include <LiquidCrystal.h> LiquidCrystal lcd = LiquidCrystal(11, 12, 2,</liquidcrystal.h>…

Japaninoとシリアル通信してみる

PCからシリアル経由でJapaninoのLEDを制御してみた。 int ledPin = 13; // LED connected to digital pin 13 void setup() { pinMode(ledPin, OUTPUT); Serial.begin(9600); } int serial_gets(char *buffer, int size) { if (!Serial.available()) return 0…

JapaninoをUbuntuで試してみる

大人の科学 Vol.27の付録(Japanino)をUbuntuで試してみたのでメモ。http://otonanokagaku.net/japanino/大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン) (Gakken Mook)大人の科学マガジン編集部 学習研究社 Arduino IDEのインストール 通常は以下のようにapt…

C#のGenerics

C#ではC++でいうところのテンプレートの特殊化ができないらしい。 だから、テンプレートの型によって処理を変えるということもできない?? でも引数のインスタンスの型を調べれば処理は分けられるみたい。 public ConfigItem<T> createTextBox<T>(string label, T</t></t>…